BAIKAL
ICE MARATHON Clean Water Preservation Run

ウィンターレースベスト7

凍傷・氷上・マゾヒズム… ウィンターレースの世界へようこそ!

Patrouille des Glacierでのナイトスキー© Juerg Kaufmann go4image.com

DATE 2014 12 11 AUTHOR  Katy Dartford

自分を苦しめたい人にとって冬は特別だ。自分の肉体と精神、そしてユーモアセンスを試す機会がふんだんにある。いつ割れるか分からない凍った湖や、ハリケーン級の強風、氷点下の気温や標高差に挑みたい、そんな人にオススメの7つのウィンターレースを紹介する。

Likeys 6633 Ultra
対象:ドM
距離:560km
場所:カナダ・ユーコン
注意:氷点下の気温・ハリケーン級の強風
凍傷指数:10
登録サイトwww.6633ultra.com

終わらない凍土と氷点下の気温、そしてハリケーン級の強風を相手にするこのレースは、文字通り這って進まなければならない。コースが北極圏に入る地点の緯度/経度から名付けられたこのレースの完走者の数は2007年の開始以来わずか11人のみで、「地球上で最もタフで、最も寒く、最も風の強いエクストリームウルトラマラソン」という評価もあながち言い過ぎではないようだ。

 

ランナーはKlondike HighwayのホテルEagle Plainsからスタートし、北極圏を越えて北極海へ抜けるコースを、備品を乗せたそりを引きながら走らなければならない。

人生を考える時間は十分© Likeys 6693 Ultra

Patrouille des Glaciers
対象:自慢好き
距離:53km
場所:スイス・アルプス
注意:疲労・悪天候・低体温症・クレバス
凍傷指数:9
登録サイトwww.pdg.ch

Patrouille des Glaciersはスイス・アルプスをスキーで走り抜ける歴史ある高山レースで、元々は第2次世界大戦時の山岳兵をテストするために設けられたものだ。80年代に再開したこのレースは(登録者数が溢れてしまう程の人気を誇る)クラシックな耐久レースとして知られている。ツェルマット(Zermatt)からスタートし、マッターホルン(Matterhorn)の中腹を抜け、ヴェルビエ(Verbier)までの全長53km強、標高差4000mを走ることになる。

Patrouille des Glaciersのスキーヤー© frperraudin.ch

The Baikal Ice Marathon
対象:エクストリーム・ランナー
距離:41.6km
場所:ロシア・シベリア
注意:低体温症・転倒
凍傷指数:8
登録サイトwww.baikal-marathon.org

肌を刺すような北風と凍えるような低温 – その厳しい自然で有名なロシア最果ての地、シベリアで開催されるレースがBaikal Ice Marathonだ。世界第7位の大きさを誇り、地球上の20%の水量を保有するバイカル湖に落ちないようにしたい。

Baikal Ice Marathonでは、バイカル湖の精霊をなだめるためにスタート前にウオッカのショットを飲むのが伝統儀式となっているが、耐久レースの専門家が推奨する行為ではないだろう。

ロシア人のハードコアランナー© Louise Murray

Tough Guy
対象:障害及び泥マニア
距離:15km
場所:英国
注意:電気ショック・冷水・低体温症・閉所・火など
凍傷指数:10
登録サイトwww.toughguy.co.uk

マラソンは退屈でトライアスロンは長すぎる – そういう人には障害物レースがお勧めだ。英国のTough Guyは障害物レースの元祖であり、最高難度を誇るひとつだ。鉄条網をくぐり抜け、コンクリートのトンネルを通り、燃える泥炭を飛び越え、綱渡りをし、冷水に浸かり、急坂を登らなければならない。

精神を痛めつけられ、生きたいと願わずにはいられないコースがあるとするならば、Tough Guyのコースに他にはないだろう。尚、真冬に開催されるこのレースは、低温とも戦わなければならない。2009年は北極からの風により氷点下の気温の中で開催され、約600人の参加者が低体温症に苦しんだ。参加者は死亡による権利放棄への合意が義務づけられている。これは本当の話だ。

冷水・氷・電気ショック まさにタフガイ© Chris Royle / Colorsport

 

Vasaloppet
対象:クロスカントリースキーヤー(クラシカル)
距離:90km
場所:スウェーデン
注意:疲労・ミス・落胆
凍傷指数:6
登録サイトwww.vasaloppet.se

Vasoloppetは世界最古・最長・最大のクロスカントリーレースのひとつだ。毎年16500人が参加し、森や丘、凍った湖を抜けてサレンからムーラまでを走破する。尚、レース前夜には伝統的なトナカイのシチューが振る舞われる。

1520年のストックホルムの血浴から逃げ出したグスタフ1世(スウェーデン王)の旅路に触発されて生まれたこのレースは1922年に初開催された。ゴールをすれば王様のような気分を味わえるが、レース終了時間が非常に厳しいため、スピードが遅すぎれば失格とな

クラシカルクロスカントリースキーレースVasaloppet© Ulf Palm

 

The Last Desert
対象:熱心な南極探検家
距離:250km
場所:南極大陸
注意:低体温症・超低温・クレバス
凍傷指数:9
登録サイトwww.4deserts.com

The Last Desertは南極大陸で開催される全長250km、7ステージ制のレースだ。南極大陸でのレースは我慢好きな人にしかお勧めできない。気温はマイナス40度まで下がり、精神的・肉体的な疲労と長期に渡り戦わなければならない。

る。南極大陸250kmを走るThe Last Desert© 4 Deserts Limited/www.4deserts.com

 

Kitzsteinhorn Extreme
対象:登坂マニア
距離:17km
場所:オーストリア
注意:疲労、全身筋肉痛
凍傷指数:5
登録サイトwww.kitzsteinhorn-extreme.at

自分の肉体を限界まで試してみたいという人にはこのレースが最適だ。The Dynafit Kitzsteinhorn Extremeは、まるでジョークのように聞こえるかも知れないが、標高3203メートルのKitzsteinhorn山頂からスキーで下山する代わりに、麓の村カプルーン(Kaprun)からひたすら山頂を目指して登っていく。標高差2600メートルを誇るこの厳しいレースでは、体の節々に痛みを感じるだろう。スキーを背中に背負ってランニングし、雪面が見えたらスキーを履く。その後はスキーレースとなるが、フィニッシュできるかは自分次第だ。

Kitzsteinhorn Extremeの参加者© Skitourenwinter.at/Tom Bause

http://www.redbull.com/jp/ja/adventure/stories/1331694432617/world-s-7-hardest-winter-races